視野が欠ける

視界が欠ける

「視野が欠ける」症状がみられる疾患として、緑内障や網膜剥離などが挙げられます。しかし、実はそれ以外の疾患でも、視野が欠ける症状はみられます。症状の進行具合も、少しずつ進んだり突然起こったり、視野の真ん中が見えにくくなったりするなど、多岐にわたります。
視野が欠ける疾患と一口にいいましても、早急な治療が必要な疾患や、緊急性の低い疾患まで様々あります。特に、視野の周辺が欠けている場合は、なかなか自覚できない傾向にあります。視野の真ん中、または真ん中に近い部分の視野欠損の場合は自覚しやすいのですが、正常に見えている目が無意識のうちに視野を補ってしまうため、自覚にくいケースもあるとされています。片眼だけ手で覆ってものを見ることで、自覚しやすくなります。

このような症状はありませんか?

  • まぶしく感じる
  • 目の前がチカチカする
  • 暗いところだと見えにくい
  • カーテンや幕がかかっているように見える
  • 視野の一部が欠けている
  • 視野が欠けている部分が散らばっている
  • 視野の周りから欠けて見える

など

視野が欠ける疾患

網膜剥離

網膜が剥がれて視力低下を起こしてしまう疾患です。網膜はものを見て得た情報を脳へ届ける働きをしているため、剥離が進むと著しい視力低下が起こり、最悪の場合失明に至ります。初期に飛蚊症や光視症があらわれるため、それらがあらわれた時には速やかに受診してください。早期治療として、手術で治すことが可能です。

白内障

水晶体が白く濁ってしまう疾患です。水晶体が濁ることで網膜に光が上手く届かなくなるため、ものを適切に見ることが困難になります。視力低下や、黒目が白く見える、目がかすむといった症状が起こります。日常生活に支障をきたす場合は、手術で水晶体を取り出し、人工眼内レンズを代わりに入れる治療を行います。老化やアトピー性皮膚炎、糖尿病、外傷などが原因で発症します。

緑内障

視野の真ん中より離れたところから欠けていくため、なかなか気付かない傾向にある疾患です。視野の真ん中付近から欠けていくこともあり、視力障害に至るリスクがある危険な疾患です。急性緑内障発作の場合は視野欠損の進みが早く、かつ目の痛みがあらわれますが、慢性閉塞隅角緑内障の場合は視野欠損の進行が遅く、かつ痛みがないため、発見が遅れてしまいやすくなっています。

網膜色素変性症

進行速度が遅く、周辺から視野欠損が始まるため、なかなか自覚するのが難しい疾患です。夜の暗い場所で見えにくい「夜盲症」を自覚することで、自覚される傾向にあります。患者様の約50%に遺伝傾向がみられる難病で、未だに有効な治療方法が確立されていないため、あらゆる国で治療法の研究が行われています。

ドライアイ

パソコンやスマートフォンを長時間使い続けたり、コンタクトレンズを長時間装着したりすることが原因で起こる疾患です。他にも、冷暖房などによる風や乾燥した空気、精神的ストレス、眼疾患の術後症状も原因になります。原因にもよりますが、主な症状には、目の乾きや異物感、疲れ目などが挙げられます。

眼精疲労

目を長時間使い続けることで目の疲れや痛みをはじめ、頭痛や肩こりなどの症状が起こり、休んでも疲れが取れない状態です。ドライアイや近視、遠視などを引き起こす原因だけではなく、全身疾患の症状としてあらわれることもあります。

監修医師 山﨑 健一朗

院長紹介

院長資格

  • 日本眼科学会認定 眼科専門医
  • 日本で初めてフェムトセカンドレーザー白内障手術を開始
  • 2017年 著書「人生が変わる白内障手術」出版
  • 多焦点眼内レンズ使用症例を4,958件以上
  • フェムトセカンドレーザー白内障手術4,752件以上
-->
TOPへ