院長紹介 山﨑 健一朗

院長プロフィール

大宮七里眼科院長 山﨑 健一朗(日本眼科学会認定 眼科専門医)

院 長山﨑 健一朗

東京都出身。1996年日本医科大学卒業。2000年横浜市立大学眼科入局、2008年に大宮七里眼科を開業。実の両親の白内障手術を自ら同日に執刀し、当時は全く知られていなかった多焦点眼内レンズを使用した。2012年に日本で初めてフェムトセカンドレーザー白内障手術を開始。2014年にフェムトセカンドレーザー白内障手術について世界眼科学会にて発表。2017年、著書「人生が変わる白内障手術」を出版したことで日本初のフェムトセカンドレーザー白内障手術術者として世間に広く知られることになる。著書はAmazonの目の書籍部門でベストセラーとなる。2022年6月現在、多焦点眼内レンズ使用症例を4,958件以上、フェムトセカンドレーザー白内障手術4,752件以上を行う。多焦点眼内レンズ白内障手術、フェムトセカンドレーザー白内障手術の分野において日本を代表するサージャンの一人である。

略歴

1996年 日本医科大学 卒業、その後同大学附属病院麻酔科に入局し研修する。
2000年 横浜市立大学眼科学教室入局。同附属病院、佐伯眼科クリニック、横浜労災病院、国際親善病院に勤務し、白内障手術など多数の眼科手術を執刀。
2008年 埼玉県さいたま市にて大宮七里眼科を開院。開業後すぐから多焦点眼内レンズを用いた日帰り白内障手術を開始。実の両親にも白内障手術を行い、多焦点眼内レンズを使用する。
2012年6月 日本で初めてフェムトセカンドレーザー白内障手術に成功。日本におけるレーザー白内障手術のパイオニアとなる。
2014年4月 世界眼科学会(WOC)においてアメリカ眼科学会と国際屈折矯正手術会議の主催するシンポジウムに招待され、最新のフェムトセカンドレーザー白内障手術について英語講演を行う。
2015年4月 中国・広州で開催されたアジア太平洋眼科学会に招待され、フェムトセカンドレーザー白内障手術の実績について英語講演を行う。その後も複数回にわたって日本、ヨーロッパなど の主要学会にてレーザー白内障手術についての講演を行なっている。
2017年2月 著書「人生が変わる白内障手術」を執筆。数回にわたり増刷を重ね、合計23,000部 となる。白内障手術関連書籍では日本国内で史上最も売れた書籍となる。
2020年3月 著書「人生が変わる白内障手術」を加筆および改定し、第2版を出版する。
第2版も好評を得て、初版合計で32,500部数を出版する。
初版を読んで大宮七里眼科にてレーザー白内障手術を受けた詩人・谷川俊太郎氏の推薦の言葉として「はしがきを呼んだだけで、私は山﨑さんをドクターとしてだけでなく、人間として信頼しました。」をいただき、帯に掲載した。そのほかにも鉄腕アトムの作曲家・高井達雄さん、Jリーグチェアマン村井満さんなど、多くの著名人への白内障手術を多数執刀する。
2022年11月 現在までに多焦点眼内レンズ使用症例を4,701件以上、フェムトセカンドレーザー白内障手術を4,490件行う。多焦点眼内レンズの中でも特にパンオプティクスやテクニスシナジーなどの新しいタイプのものに力を入れており、ファインビジョン、パンオプティクス、テクニスシナジーの合計件数だけで2,642件を執刀した。
2023年7月 著書「人生が変わる白内障手術 第3版」を出版。初版から合計40,000冊以上を出版する。白内障手術の書籍としては日本で最も売れた本となる。第三版では、白内障手術の成功に必要なこととは何か、患者が白内障手術を受ける前に知っておくべきことなどについて新たに追記をした。

山﨑院長は日本で初めてフェムトセカンドレーザー白内障手術の認定証を頂きました

山﨑健一朗院長は2019年11月に日本で初めてLenSxによる
フェムトセカンドレーザー白内障手術3,000症例を達成して表彰されました

大宮七里眼科院長は両親の白内障手術を執刀

大宮七里眼科院長は両親の白内障手術を自ら執刀しました。
手術を行っている眼科医でも、自身の肉親の手術は(緊張することもあって)他の眼科医に委託することが多いなか、実の両親の手術を両眼とも行うことは極めて稀なことです。大宮七里眼科では院長が自分の両親に行ったのと全く同じ方法、同じ手術機器、同じ技術、同じ手術室で患者さんに手術を行っています 大宮七里眼科院長の両親の白内障手術はふたりとも、両眼とも多焦点眼内レンズを使用しました。
大宮七里眼科では積極的に多焦点眼内レンズを患者さんにおすすめしていますが、実際に自らの両親に使用しているのです。

『人生が変わる白内障手術』第2版

大宮七里眼科の山﨑健一朗院長の著書『人生が変わる白内障手術』第2版が2020年3月3日に発売され全国の書店、Amazonにて発売中です。

白内障手術で老眼や近視が治る 日本で初めてフェムトセカンドレーザー白内障手術に成功 大宮七里眼科・山﨑健一朗院長が最先端の白内障手術の効果を徹底解説

専門医・認定医

日本眼科学会認定 眼科専門医
眼科PDT講習会受講終了認定医(PDT=加齢黄斑変性に行う光線力学的療法)

著書

人生が変わる白内障手術
(2017年2月出版。レーザー白内障手術や多焦点眼内レンズについて一般の方向けにわかりやすく解説。初版・第二版合計26,531部数を出版。)

英語医学論文(筆頭著者)

  • Efficacy of Femtosecond Laser-assisted Cataract Surgery for Cataracts due to Atopic Dermatitis
    Case Rep Ophthalmol 2021;12:41–47 (DOI:10.1159/000510346)
    (山﨑健一朗院長が大宮七里眼科で行なった多数の若年者のアトピー性皮膚炎による白内障に対して、フェムトセカンドレーザー白内障手術が非常に有効であったことについての英語論文)

    論文を読む

 

  • Prevention of Surgery-Induced Dry Eye by Diquafosol Eyedrops after Femtosecond Laser-Assisted Cataract Surgery
    J Clin Med. 2022 Sep 28;11(19):5757. doi: 10.3390/jcm11195757.
    (山﨑健一朗院長が大宮七里眼科で行なったレーザー白内障手術について、ジクアス点眼薬の術後ドライアイ予防への有用性についての英語論文)

日本語医学論文(筆頭著者)

  • 脈絡膜破裂のある外傷性黄斑円孔への硝子体手術の一例
    (横浜医学、56(3),197-200・2005)
  • 大きな脈絡膜悪性黒色腫瘍の眼球温存治療後に発生した硝子体出血への硝子体手術の一例
    (臨床眼科、60(10),1757-1761・2006)

英語医学文献・巻頭言

Use of the Femtosecond Laser for Cataract Surgery with Intraocular Lens Implantation
J Transplant Technol Res 2012, 2:3, DOI: 10.4172/2161-0991.1000e116

日本語医学論文(総説)

フェムトセカンドレーザー白内障手術におけるOCTの役割
(眼科手術、第34巻第1号、2021年1月、40-47頁)

英語共著医学論文(共同著者)

Short Axial Length and Iris Damage Are Associated with Iris Posterior
Synechiae After Descemet Membrane Endothelial Keratoplasty in Asian Eyes. Cornea 37:1355-1359, 2018.

日本語医学論文(共同著者)

光干渉断層計を用いた糖尿病黄斑浮腫に対する柴苓湯の有用性の評価
横浜医学 59(4), 495-499, 2008-10-00

海外学会発表(筆頭演者)

  • Evaluation of New Patient Interface of Femtosecond Laser Cataract Surgery
    (2014年4月、アメリカ白内障屈折矯正手術学会:ASCRSにおけるフェムトセカンドレーザー白内障手術についての英語講演、アメリカ合衆国、ボストンにて)
  • Laser Refractive Lens Surgery, Early Experiences & The Future in Japan
    (2014年4月、国際眼科学会、 World Ophthalmology Congress(WOC)におけるAmerican Academy of Ophthalmology(アメリカ眼科学会)とISRS(国際屈折矯正手術会議)の主催するフェムトセカンドレーザー白内障手術についてのシンポジウムにて英語にて招待講演、日本にて)
  • Efficacy of Limbal Relaxing Incisions with Femtosecond Laser Cataract Surgery
    (2014年4月、国際眼科学会、World Ophthalmology Congress(WOC)におけるフェムトセカンドレーザー白内障手術についての英語でのポスター発表、東京にて)
  • Imaging System & Image-Guided Surgery with LenSx
    (2015年4月、アジア太平洋眼科学会(APAO, Asia-Pacific Academy of Ophthalmology)におけるフェムトセカンドレーザー白内障手術のシンポジウムでの英語での招待講演、中国・広州にて)
  • Efficacy of femtosecond laser-assisted cataract surgery for atopic cataract
    (2017年10月、第35回ヨーロッパ白内障屈折矯正手術学会 (ESCRS)の一般口演にて、英語講演。日本人に多いアトピー性皮膚炎による白内障に対してのレーザー白内障手術の特殊性について世界初の発表。ポルトガルにて)
  • Efficacy of Femtosecond Laser-Assisted Cataract Surgery in Keratoconus Patients with Cataracts
    (2018年9月、第36回ヨーロッパ白内障屈折矯正手術学会 (ESCRS)にて英語にて学術展示。円錐角膜患者へのレーザー白内障手術の特殊性について発表。オーストリア・ウイーンにて)
  • Differentiation between anterior segment images of femtosecond laser-assisted and manual cataract surgery utilizing artificial intelligence
    (2019年9月、第37回ヨーロッパ白内障屈折矯正手術学会 (ESCRS)の一般口演にて英語講演。人工知能(AI)を用いてフェムトセカンドレーザー白内障手術とマニュアル手術の術後所見の相違点を分析。フェムトセカンドレーザー白内障手術とAIを結びつける世界初の発表。フランス・パリにて)
  • Efficacy of Femtosecond Laser-assisted Cataract Surgery for Post Radial Keratotomy Patients
    (2019年10月、第32回アジア太平洋白内障屈折矯正手術学会 (32nd APACRS annual meeting) の一般口演にて英語講演。放射状角膜切開術による屈折矯正術後症例に対するフェムトセカンドレーザー白内障手術の有効性について発表。京都にて)
  • The protective effects of diquafosol eyedrops after femtosecond laser-assisted cataract surgery
    (2020年10月、第38回ヨーロッパ白内障屈折矯正手術学会 (ESCRS)にて英語にて学術展示。ジクアス点眼のレーザー白内障手術後症例へのドライアイ治療の有効性について前向き研究。オランダ、アムステルダムにて)

海外学会(共同演者)

  • Descemet membrane endothelial keratoplasty (DMEK) after transscleral-sutured posterior chamber intraocular lens implantation and pars plana vitrectomy 2017年10月、8th EuCornea Congress, Lisbon, Portugal
  • Correlation between iris posterior synechia severity and anterior chamber volume following Descemet’s Membrane Endothelial Keratoplasty
    2018年5月, Association for Research in Vision and Ophthalmology, Honolulu, U.S.A
  • Descemet’s membrane endothelial keratoplasty for complex eyes
    2019年9月, 10th Eucornea Congress, Paris, France
  • Effect of Graft Shift Direction on Graft Detachment and Endothelial Cell Survival after Descemet Membrane Endothelial Keratoplasty
    2020年10月、38th Congress of ESCRS (European Society of Cataract & Refractive Surgeons), Amsterdam

国内学会発表

  • 内頚動脈閉塞による血管新生緑内障の一例 (2000年1月、第65回横浜市大・神奈川県眼科医会研修会、一般口演)
  • 急性網膜壊死患者の眼内ウィルスゲノムコピー数の検討 (2001年3月、第89回神奈川県眼科集談会、一般口演)
  • 網脈絡膜障害を伴った外傷性黄斑円孔に対し硝子体手術を行った一例 (2003年1月、第26回日本眼科手術学会総会、学術展示)
  • 大きな脈絡膜悪性黒色腫瘍の眼球温存治療後に発生した硝子体出血への硝子体手術の一例 (2005年10月、第59回日本臨床眼科学会、一般口演)
  • 眼内レンズ度数算出における非接触式眼軸長測定装置(IOLマスター)と接触式超音波Aモードによる測定値の比較 (2007年11月、第72回横浜市大・神奈川県眼科医会研修会、一般口演)
  • 加齢黄斑変性に対する光線力学療法の短期治療成績 (2007年11月、第72回横浜市大・神奈川県眼科医会研修会、一般口演)
  • Eales病が疑われ抗核抗体陽性を呈した一症例 (2007年11月、第72回横浜市大・神奈川県眼科医会研修会、一般口演)
  • 2種類の非球面回折型多焦点眼内レンズ挿入後の視機能の比較 (2012年6月、第27回 日本白内障屈折矯正学会総会、一般口演)
  • 近方加入度数+4Dの回折型多焦点眼内レンズの術後成績 (2012年7月、第53回日本視能矯正学会、一般口演)
  • +3.00D および+4.00D 加入の多焦点眼内レンズによる白内障術後の視機能の比較 (2012年10月、第66回日本臨床眼科学会、一般口演)
  • フェムトセカンドレーザー白内障手術の術中所見と初期術後成績 (2012年11月、第77回横浜市大・神奈川県眼科医会研修会、一般口演) *日本国内学会における最初のレーザー白内障手術の学会発表
  • LenSx(レンズエックス)によるフェムトセカンドレーザー白内障手術の初期成績 (2013年6月、第28回 日本白内障屈折矯正学会総会、一般口演)
  • フェムトセカンドレーザー白内障手術を施行した多焦点眼内レンズの術後成績 (2013年11月、第54回日本視能矯正学会、一般口演)
  • LenSxによるフェムトセカンドレーザー白内障手術・初期連続50眼の検討 (2013年10月、第67回日本臨床眼科学会、一般口演)
  • フェムトセカンドレーザー手術と用手法の成熟白内障に対する術中術後成績の比較 (2014年4月、第118回日本眼科学会総会、学術展示)
  • 多焦点眼内レンズを用いたフェムトセカンドレーザー白内障手術の術後成績 (2014年4月、第118回日本眼科学会総会、学術展示)
  • フェムトセカントドレーザー白内障手術同時角膜輪部減張切開の検討 (2014年11月、第68回日本臨床眼科学会、学術展示)
  • フェムトセカンドレーザー白内障手術における新しいPatient Interfaceの検討 (2015年10月、第69回日本臨床眼科学会、一般口演)
  • 林氏DALK HOOKを用いた安全な深層層状角膜移植術 (2015年10月、第69回日本臨床眼科学会、一般口演)
  • フェムトセカンドレーザー白内障手術と従来法による角膜内皮への影響の比較 (2016年11月、第70回日本臨床眼科学会、学術展示)
  • 核が融解した過熟白内障に対するフェムトセカンドレーザー白内障手術の前嚢切開の検討 (2017年4月、第121回日本眼科学会総会、学術展示)
  • 加入度数の異なる2種類の2焦点多焦点眼内レンズ及び3焦点眼内レンズの視機能の比較 (2017年10月、第71回日本臨床眼科学会、一般口演)
  • アトピー性白内障に対するフェムトセカンドレーザー白内障手術の成績 (2018年10月、第72回日本臨床眼科学会、一般口演)
  • 2種類の3焦点眼内レンズの視機能の比較 (2020年4月、第124回第121回日本眼科学会総会、一般口演)
  • ジクアフォソル点眼によるフェムトセカンドレーザー白内障手術後のドライアイへの効果(2021年4月、第125回日本眼科学会総会、音声付き学術展示、英語にて発表)
  • 3焦点トーリック眼内レンズの術後視機能の検討(2022年4月、第126回日本眼科学会総会、乱視用パンオプティクスを使用した結果について英語にて発表)
  • クラレオン素材を用いた3焦点眼内レンズの術後成績(2022年10月、第76日本臨床眼科学会総会、新しいクラレオン素材を用いた3焦点眼内レンズ・パンオプティクスを用いた白内障手術の結果について一般口演にて発表)

英語の著作

Whole Lotta Shaking Going On
(2018年2月、海外の眼科医向け雑誌、CRST (Cataract & Refractive Surgery Today)にて、東日本大震災での白内障手術についての自らの体験について執筆)

セミナー・講演会

  • 私がiQ ReSTOR+3Dを選択する理由 ~臨床結果と院内の工夫
    2012年6月、第27回 日本白内障屈折矯正学会・モーニングセミナー
    大宮七里眼科での豊富な多焦点眼内レンズの使用経験をもとに、多焦点眼内レンズの選択方法について大宮七里眼科でのデータを紹介して講演
  • 多焦点眼内レンズ・適応の再検討
    2013年6月 IOLアップデートセミナー・岡山にて講演
  • 糖尿病黄斑浮腫に対してルセンティス硝子体内注射を頻回投与した1例
    2015年5月 神奈川黄斑研究会にて講演
  • 人生が変わる白内障手術・ここまできた!最先端の白内障手術とその効果・老眼もなおる多焦点眼内レンズとレーザー白内障手術
    2018年8月 朝日カルチャーセンター(大阪)にて講演
  • 多焦点眼内レンズのInfusion Misdirection Syndromeの経験
    2018年8月 日本白内障屈折矯正学会、サマーセミナーにて講演
  • 最先端白内障手術のすすめ方・プレミアム白内障手術の導入について・および患者への説明法
    2018年12月 日本白内障屈折矯正学会、ウインターセミナーにて講演
  • LenSx User's Meeting
    2021年6月 フェムトセカンドレーザー白内障手術のユーザーの先生方を招いての討論会
  • TECNIS Synergy 200例以上の経験から得たもの
    2022年1月 第45回日本眼科手術学会のランチョンセミナーにてテクニス・シナジーの使用経験について講演、当院でフェムトセカンドレーザー白内障手術による多焦点眼内レンズ手術を受けたJリーグチェアマン・村井満さんがテレビ番組で自身の手術の経験をお話ししてくれたことを紹介
  • 私にとってのLenSxとパンオプティクス・フェムトセカンドレーザー白内障手術開始10年を振り返る
    2022年4月 第126回日本眼科学会総会、モーニングセミナーにてフェムトセカンドレーザー白内障手術を日本で最初に開始した時の経緯や4,000症例以上にレーザー白内障手術を行なった経験について講演

所属学会

  • 日本眼科学会
  • 日本眼科手術学会
  • 日本網膜硝子体学会
  • アメリカ白内障屈折手術学会(ASCRS : American Society of Cataract and Refractive Surgery)
  • 国際眼科屈折矯正学会(ISRS :International Society of Refractive Suegery)
  • ヨーロッパ白内障屈折手術学会(ESCRS: European Society of Cataract and Refractive Surgeons)
  • アメリカ眼科会議(American Academy of Ophthalmology)

院長が“目の玉日記”という漫画に出ています!

目の玉日記

小林よしのり先生は「おぼっちゃまくん」「ゴーマニズム宣言」「東大一直線」などの作品で有名な漫画家です。
「目の玉日記」という漫画は2005年に小林先生が小田原の佐伯眼科クリニックで白内障手術をうけたときのお話です。小林先生は佐伯眼科クリニックを受診したときにいかにひどい見え方だったか、手術の様子はどうだったか、手術が終わった後どのように見えたかなどが詳細に、そしてコミカルに描かれています。
白内障によってどのような見え方になるか、写真で撮ることはできないので患者さんが他のひとに表現するのはなかなか難しいことです。小林先生は漫画家なので、白内障での見え方や手術による変化を漫画によって的確に表現しています。
大宮七里眼科院長はそのとき佐伯眼科クリニックで研修していたため、幸運にも実際に小林先生の手術の前後に立ちあうことができました。そして漫画にも出していただきました。
白内障の患者さん、ご家族はぜひ読んでみてください。白内障手術のことがよくわかります。読み物としても純粋に面白いと思います。
そして眼科医の先生方にもぜひ読んでいただきたいと思います。患者さんから見た医師像のあり方や日常診療での白内障手術への考え方が少しかわるかもしれません。

監修医師 山﨑 健一朗

院長紹介

院長資格

  • 日本眼科学会認定 眼科専門医
  • 日本で初めてフェムトセカンドレーザー白内障手術を開始
  • 2017年 著書「人生が変わる白内障手術」出版
  • 多焦点眼内レンズ使用症例を4,958件以上
  • フェムトセカンドレーザー白内障手術4,752件以上
TOPへ